地方創生 メディア運営に重要な「ずらす」編集力 2018年1月16日 こんにちは、福川です。 読んでほしい、見てほしい、買ってほしい。 僕たちは日々「相手にこうしてほしい」という意志を持って行動している。 今回は、メディア運営に重要な「ずらす」力についての話。 直線距離より少し遠回りしたアプローチ 「相手にこうしてほしい」と考えた時にやりがちなのは、ダイレクトにアプローチしてしまうことだ... fukukawa1007
地方創生 伊賀米農業 5年連続で特Aランク三重県『伊賀米』が美味しい理由とは? 2017年9月12日 朝晩が涼しくなり秋の空気が漂う季節になってきました。 都内にいると秋を間近に感じにくいですが、実家の三重に帰ると稲穂が広がりすっかり秋でした。 毎年、9月下旬になると三重県の実家に帰って稲刈りをしています。 特Aランク『伊賀米』 昨年、実家のお米を都内に卸せそうな機会があり、「伊賀米」について調べてみたことがあります。... fukukawa1007
地方創生 中野アサナカ 【アサナカ】中野地域活性活動、ときめき地図を広げて楽しく交流しよう 2017年4月9日 こんにちは、福川(@fukukawa107)です。 実は僕は、中野区に住んでいます。 中野区に引越しをして1年が経ち、徐々に中野がどういう街かわかってきました。 そんな中で、中野の議員さんや中野に長く暮らしてらっしゃる方々と協力し、「もっと中野を盛り上げていこう」という活動を始めました。 その名も『アサナカ』です。 ア... fukukawa1007