MENU

WordPressを始める準備をしよう!ドメインとサーバーの取得、設置方法

WordPressを活用するために、まずはじめに必要になってくるのは、ドメインとサーバーです。

これは、全てのブログ、ホームページを作る際に必ず行う設定になりますので、しっかりと押さえておいて欲しい部分になります。

目次

そもそも、ドメインとサーバーって何?

WordPressを使うのになぜドメインとサーバーが必要なのかお話しします。

まず、ワードプレスというのは、自分の家みたいに家を建てて外装・内装を整える感じです。

で、家を建てるにはもちろん、土地も住所も必要なので、それがサーバーとドメインだよってイメージです。

簡単に説明をすると、

サーバー:土地
ドメイン:住所
WordPress:家

こんな感じですね。

なので、WordPressを活用するためには、はじめにドメインとサーバーを取得する必要があるのです。

推奨しているサーバーとドメイン

ネットで調べていると様々な人が、ここがおすすめだよーって言っています。

正直どこが良いのか、それぞれ好みがあるかもしれませんが、ネットで運営していく以上は、安全で安心して長期的に運営できるものをおすすめします。

ここでは、
サーバーは、エックスサーバー
ドメインは、バリュードメイン
を推奨しています。

なぜ、ドメインとサーバーを同じところで取得しないのか?

実は、エックスサーバー内でもドメインを取得することができて、問題なく使用することができます。

逆にバリュードメインが提供しているサーバーを使用しても大丈夫です。

しかしなぜ、サーバーとドメインを違う会社で使い分けるのか。

それは、両者の良いとこ取りをしてWordPressを運営していきたいからです。

エックスサーバーは、サーバーの信頼信用が高く安定しているというメリットがある変わりに、ドメインを取得すると金額が高い状態になっています。

なので、サーバーは劣るが比較的安いバリュードメインでドメインを取得して、エックスサーバーでWordPressを管理するという手法をします。

ドメインの価値は高ければ良いとか安ければ悪いとか、そういうのは無いのでどこで買うかは、あなたが選べる部分です。

では早速、登録していきましょう!

エックスサーバーの登録の手順

エックスサーバーを開きます。

「サーバー無料お試し10日間」をクリックします。

「サーバー新規お申し込み」をクリックして登録に進みます。

エックスサーバーお申し込みフォームに進みます。

【契約内容】
サーバーID:お好きなアカウント名を記入してください。
プラン:「X10」で大丈夫です。

【会員情報】
必要事項を記入します。

【契約等】
「利用規約」「個人情報の取扱いについて」をお読みいただき、同意するにチェックを入れます。

全て記入して大丈夫でしたら、「申し込み内容の確認」をクリックしてください。

画面が変わって入力内容を確認後「お申し込みをする」をクリックして完了です。

取得したIDとパスワードは、ログインする際に必要な情報なので忘れないようにメモなどしておくことをおすすめします。

[su_note note_color=”#fefccc”]【注意】
登録後、「10日間無料プラン」になっているので、忘れないうちにお支払い手続きを済ませてください。 その際は、自動更新設定を選択することをおすすめします。[/su_note]

バリュードメインを登録

バリュードメインを開きます。

ドメインを取得するためにはまず、バリュードメインに登録しないといけません。

登録後に、お好きなドメインを取得することができます。

まずは、右上の「ユーザー登録」から登録を行っていきます。

ユーザー登録を行っていきます。

 

必要項目をご記入してください。

順に行うとスムーズに終わるかと思います。

バリュードメインのユーザー登録が終わると、あなたのドメインを取得することができます。

 

あなたのお好きなドメインを取得

バリュードメインにログインして、ドメインを取得していきます。

確認ですが、ドメインとは、「〇〇〇.co.jp」「〇〇〇.co.jp」「〇〇.com」のことを言います。

それでは、あなたのドメインを取得しましょう。

空きドメイン検索で、お好きなドメインを記入します。

①お好きな単語を入力します。
②「.com」「.net」などの部分を選択します。

ドメインは世界中の人と共有しており、早い者勝ちなので、もし他の人が使用していれば購入することができません。

お好きなドメインを記入して購入できるか確認しながら進めていきましょう。

「購入」をクリックすると、下記のような画面に変わります。

価格(税込)/年:ドメインの価格です。
課金額(単価×年数):引かれる金額
残高合計額:課金されている金額

ログインした直後は、残高合計金額は「0」になっているはずなので、支払い方法を記入する必要があります。

 

ページの下部、登録者情報よりも下に、「登録処理オプション」があります。

そこで、自動振り込み設定を選択してクレジットカード払い設定を行います。

手動振り込みや銀行振り込みでも問題ないですが、ずっと運用していくものなので自動振り込みにしておくことをオススメします。

振り込み設定が終わりましたら、ドメイン名義を代理公開に設定します。

「ドメインの名義(WHOIS情報)を代理公開する」

WHOIS情報について、少し話します。

ドメインというのは世界中の人が登録しており、その登録したドメインが適切かどうかなど英語で問い合わせが来たりするらしい。ややこしいのはわからないから全部、代理名義を設定すればバリュードメインの人が対応しますよ。そのために情報はWHOISにしておいてくださいね。ということです。

わかりにくかったらすみません。

ようは、上記を確認して、「弊社の代理名義にする」を選んでドメイン登録することをオススメしているということが言いたいです。

「弊社の代理名義にする」をクリックすると、あなたの情報が下記の情報に変わります。

大丈夫でしたら、「ドメインを登録」で次に進みましょう

登録を押して、問題なければ、あなたのドメインを取得できたはずです。

メールに情報が届くと思いますので、確認しておきましょう。

ドメインとサーバーを関連付ける

ここまで来ているあなたは。エックスサーバーでサーバー登録をして、バリュードメインでドメインを登録しているはずです。

次は、サーバーとドメインの情報を関連付けさせる作業になります。

エックスサーバーとバリュードメインはそれぞれ会社が違うので、今のままだと単体で正常な機能を果たしません。

そこで、双方を関連付けさせることでスムーズな運用を図っていきます。

では、小難しいことは置いといて作業していきましょう。

流れは、ざっとこんな感じです。

①エックスサーバーで「ドメインを追加」で登録する。
②エックスサーバーで「ネームサーバー」を確認する。
③バリュードメインで「ネームサーバー」を記入する。

それでは、いきましょう。

①エックスサーバーで「ドメインを追加」で登録する。

まずは、先ほど開いていたエックスサーバーを開きます。

メニューの右にある「ログイン」→「インフォパネル」でログインしていきます。

インフォパネルに入りましたら、下記から「サーバーパネル」にログインします。

サーバーにログイン後、ドメイン欄にある「ドメイン設定」をクリックします。

下記の画面に変わります。

「ドメインの追加情報」をクリックして、ドメインを登録していきます。

下記に、バリュードメインで取得したドメインを記入して、追加します。

「ドメイン追加(確認)」を押して、画面が変わり確認画面でオッケーでしたら「ドメイン追加(確定)」を押してで完了です。

②エックスサーバーで「ネームサーバー」を確認する。

次は、バリュードメインにエックスサーバーの情報を入れて関連付けさせていきます。

まず、エックスサーバーの画面上の、アカウントの欄に「サーバー情報」があるので、クリックします。

サーバー情報の一番下に、ネームサーバー1〜5が表示されています。

ネームサーバーとは、エックスサーバーのアドレスみたいなもので、この情報をバリュードメインに記入することで、関連付けさせることができます。

【ネームサーバー】
ns1.xserver.jp
ns2.xserver.jp
ns3.xserver.jp
ns4.xserver.jp
ns5.xserver.jp

③バリュードメインで「ネームサーバー」を記入する。

バリュードメインを開いてログインします。

ログインすると、ドメイン欄にある「ドメインの設定操作(登録済みドメイン一覧)」をクリックします。

画面が変わって、先ほど登録したドメインを探します。

下記のように「ネームサーバー」とあるので、クリックします。

すると、下記のような画面に変わり、ネームサーバーを記入することができます。

多分、3つほどバリュードメインの情報が書いてあると思いますが、消してエックスサーバーの情報で上書きしてください。

記入しましたら、「保存する」をクリックして、終わりです。

ドメイン・サーバーの取得、関連付け完了

いかがでしたでしょうか。

小難しい作業が続いたかもしれませんが、やってみると以外と簡単です。

流れとどこに何があるのかわかれば、あとはやるだけです。

サーバーには、ドメインを複数登録できたり、そのドメインでメールアドレスを取得できたりとかなり便利です。

ワードプレスのインストール方法は、また別記事を書く予定ですので、お待ちくださいね^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次