WordPressを活用する上で外せないのがプラグイン。
サーバーからWordPressをインストールした直後というのは、使いたい機能がなく空っぽの状態なので、はじめに入れておきたいオススメのプラグインをご紹介します。
そもそも、プラグインとは?
そもそも、プラグインとはなんなのか・・
プラグインとは、本来あるソフトウェア(ここでいうWordPress)に機能を拡張させるために追加するプログラムのことだ。
スマホでいうアプリのような感覚で、必要な機能を追加してオリジナルでカスタマイズしていくことができる。
plugin = 差し込むという意味からIT用語として使われるようになった。
プラグインおすすめ9つ
プラグインの意味が分かったということで、最低限必要なおすすめプラグインをご紹介する。
Akismet(スパム対策)
WordPressをインストールするとデフォルトで追加されている「Akismet」は、スパム攻撃からサイトを守ってくれる。
WordPressを運営してアクセスが増えてくると、必ず来るのがスパムコメントだ。
このスパムコメントは海外から頻繁に送られてくるので、正直、邪魔!!
そこで、活躍するのが「Akismet」だ。
「Akismet」を有効化することによって、嫌なコメントを自動振り分けしてスパムとして判定してくれる。
かなり優秀!
「Akisumet」のサイトからAPIキーを取得して設定することで活用できる。
より良いサイト運営のために、必須プラグインの一つだ。
All In One SEO Pack(SEO最適化)
SEO最適化を施すのにオススメのプラグイン。
一つのプラグインでSEO対策に必要な様々な機能が施されている。
-
- Googleアナリティクス設定
- Search Console設定
- ソーシャルメディア設定
- XML Sitemap生成
- タイトルメタ設定
- ディスクリプション設定
ホームページは作成しておしまいではなく、そのあとの運用のほうが大事だ。
「All in One SEO Pack」は非常に便利なプラグインなので、ぜひ活用していこう。
Contact Form 7(コンタクトフォーム)
ホームページを運営する目的は、「お問い合わせ」「ご予約」「ご依頼」「アンケート」「お申し込み」などの集客のためだ。
そこで活躍するのが、「Contact Form 7」だ。
こ複数のフォームを作成でき、一覧で管理ができる。
フォームごとにカスタマイズも容易にできるので、初心者でも簡単。
TinyMCE Advanced(記事エディタの拡張)
「TinyMCE Advanced」は記事のエディタを拡張させるプラグイン。
記事作成の際に重要なのは、読みやすさや見やすさだ。少しのこだわりで記事は見違えるほど読みやすくなる。
デフォルトでは、「表の挿入」「文字サイズの変更」「打ち消し線」などが実装されていないので、プラグインで投稿画面のボタンを編集しましょう。
Table of Contents Plus(目次作成)
記事の投稿や固定ページに「目次」を表示させるプラグイン。
h2.h3.h4…などの見出しを設定することで「目次」を自動生成させることができる。
例えば、見出し3つ以上で表示というように表示数によって表示させるかどうか設定させることができる。
目次を設置しておけばユーザーが記事の内容を一目見て把握できるようになるので、文字数が多い記事を書いている人は活用しよう。
PubSubHubbub(記事表示のスピードアップ)
「PubSubHubbub」は、Googleへのインデックスを早くさせるプラグイン。
あなたの書いた記事URLをいち早くGoogleに知らせて表示スピードをあげることで、アクセス数を伸ばすことはもちろん、トレンドを追いかける場合、同内容の記事よりも先にインデックスさせることができる。
どこまでインデックススピードが早いかと言われると確証はないが、デメリットもないので導入しておいて損はない。
WP User Avatar(ユーザーアバター設定)
ワードプレスの機能に、運営者のプロフィールを設定できる「ユーザー」というのがある。
これは、複数人で運営したい場合やどういう人が記事投稿しているかなどプロフィールを設定することができる部分。
「ユーザー設定」では、自己紹介や画像などを設定することができるのだが、プロフィール画像を設定する場合「Gravatar」でアカウント登録しないと通常設定できない。
正直言って「Gravatar」を設定するのがめんどくさいので、プラグイン「WP User Avatar」で設定してしまおう。
プラグインをインストールして有効化するだけで簡単にプロフィール画像を設定できるので、活用してみてください。
BackWPup(バックアップ)
サイトのデータがなくなるリスク対策は、サイト運営する上で大切だ。
定期的にバックアップを取って安心して運営するために「BackWPup」をいれよう。
- 定期的に自動バックアップしてくれる。
- バックアップスケジュールを設定できる。
「BackWPup」は、安定的にバックアップしてくれるので、ぜひ入れておこう。
Google XML Sitemaps(サイトマップ)
Googleに記事をしっかりと認識させるためにサイトマップは必須だ。
「Google XML Sitemaps」を入れることで、記事の投稿・更新毎に自動でサイトマップを生成して、さらにGoogle検索への通知もしてくれる優れもの。
設定も簡単なので、必ず入れておきましょう。
細かい使い方について
[aside type=”normal”]プラグインの使い方などは「プラグイン名 + 使い方」などで検索すれば多数の設定方法や使い方の解説がでてきます。[/aside]
まとめ
いかがでしたでしょうか。
簡単ですが、WordPressを導入した際には、必ず入れてほしいプラグインをご紹介しました。
初めは聞き慣れないカタカナ用語ばかりかもしれませんが、使ってみればそんなに難しくはありません。
より良いサイト運営をしていきましょう^^